赤いヘビの種類と生態
身近に潜む赤ヘビの正体を探る

身近に潜む赤い蛇(赤蛇)の秘密に迫ります。赤色をしたヘビは日本にも4種類ほどいます。日本の赤い蛇と世界の赤い蛇についてまとめました。

赤い蛇/ジムグリ
ジムグリ。日本で赤い蛇といえばまずジムグリが挙げられます。
(画像提供:魚沼のヘビ)

「里山をハイキングしていたら『赤い蛇』に出会ってびっくりした。あれは何というヘビですか?」
こんな質問をときどき受けます。

日本で赤い蛇といえばまずジムグリが挙げられます。

ジムグリは、日本全国(本土)に生息する無毒の小型のヘビですが、夜行性で、しかも山地に生息することが多いので、普段昼間に目撃されることはほとんどありません。

そのためこの蛇を知らない人も多く、山野を歩いていて偶然出会うと、見慣れない「赤い蛇」にびっくりすることがあります。

赤っぽい蛇は日本にも何種かいますが、出会った第一印象で「赤い蛇」だと思えば、ジムグリだと考えてまず間違いありません。

ジムグリの幼蛇は赤褐色がさらに鮮明で、黒い斑紋や横縞が入った美しい色彩をしています。

赤い蛇/赤蛇

日本の赤い蛇/赤色っぽく見えるヘビ

まずは日本の赤い蛇から見てみましょう。

ジムグリ(幼蛇)

赤い蛇/ジムグリ(幼蛇)
(画像提供:All About)

赤褐色の地色と黒い横縞のコントラストが鮮やかです。黒の模様は、横縞のものや斑点のものなど個体により多様な変化があります。
成体になるにつれて黒色は消失し、地色一色になります。

ジムグリは夜行性で、昼間は地中や石の下などに潜って休んでいます。夜間の暗闇ではこんな色が目立たなくて都合がいいのかもしれません。


ヤマカガシ

赤い蛇/ヤマカガシ
(画像提供:山口県の昆虫と自然)

ヤマカガシも個体によってはかなり赤い色をしています。特に幼蛇の頃は体色がより一層鮮やかです。

この蛇が後牙に毒がある「毒蛇」であることは今ではすっかり有名ですが、比較的最近まで、爬虫類学者の間でも毒蛇であることは知られていませんでした。1972年に中学生が咬まれて死亡する事故が起きてから、毒蛇として認識されるようになりました。


マムシ(赤まむし)

赤い蛇/マムシ(赤まむし)
(画像提供:飯田市環境情報HP)

こちらは、俗に「赤まむし」ともよばれる赤味がかったマムシです。普通の色のマムシに比べて、体色はずいぶんと赤っぽく見えます。

赤まむしは体色変異個体として日本全国で散見されますが、特に伊豆大島には体色が赤いマムシ個体が多いと言われています。


シマヘビ(幼蛇)

赤い蛇/シマヘビ(幼蛇)
(画像提供:なんでも手帳)

四本の黒い縦縞でお馴染みのシマヘビも、幼蛇のころはかなり赤い色をしています。この赤い色は成長につれて退色し、次第に成体でみられる淡黄色へと変化します。

写真は田圃の側溝で撮影された体長50cmほどの子ヘビだそうですが、よく見ると黒い縦縞のような模様が入り始めています。赤色もだいぶんあせてきているのでしょう。大人になる準備中です。


世界の赤い蛇(抜粋)

参考までに、世界の赤い蛇をいくつか以下に示しておきます。

サンゴヘビ(テキサスサンゴヘビ)

赤い蛇/サンゴヘビ
(画像提供:amanaimages)

南北アメリカ大陸に生息するサンゴヘビは、コブラ科に属し、猛毒の神経毒をもつことで知られています。
写真はテキサスサンゴヘビですが、赤と黒のツートンカラーに黄色のリングが入ってとても鮮やかなカラーリングです。

サンゴヘビの仲間は自分が猛毒をもっていることを誇示するように、いずれも派手で目立った色彩をしています。 なかでも最強の毒をもつとされるのがブラジルサンゴヘビ。こちらは赤い地肌に黒と白のリング入りです。派手な色彩の蛇には要注意です。


アカミルクヘビ

赤い蛇/アカミルクヘビ
(画像提供:Wildlife North America)

北アメリカ大陸に棲むミルクヘビの仲間。ナミヘビ科キングヘビ属に分類される無毒の蛇です。

面白いのはこの無毒の蛇は、上述のサンゴヘビの仲間のカラーリングを見事に擬態していると考えられていることです。 写真はアカミルクヘビですが、猛毒のブラジルサンゴヘビにそっくりです。

どうしてサンゴヘビが外敵に襲われないことを知ったのでしょうか? どうしてサンゴヘビに擬態することを思い立ったのでしょうか? 不思議です。


コーンスネーク

赤い蛇/コーンスネーク
(画像提供:SERPENTINE)

コーンスネーク。ナミヘビ科ナメラ属に分類される蛇で、別名をアカダイショウといいます。その名のとおり赤い蛇です。

アメリカ合衆国に棲む無毒の蛇で、わが国ではペットとして飼育され、ペットショップで販売されています。
野生では半夜行性ないし夜行性で、主に薄明時や夜間に活動します。森林や草原、農耕地などに生息しています。地表棲ですが木登りもうまく、樹上に登ることもあります。


↓↓ タイトルをタップ/クリック(内容表示)

アウトドア趣味に関する総合情報サイト>アウトドア雑学>赤い蛇の種類と生態~身近に潜む赤蛇の正体を探る